福利厚生・各種制度
Welfare
KPMG税理士法人では、皆さんにプロフェッショナルとして十分な能力を発揮していただくため、一般的な福利厚生に加えてKPMGならではのサポートプランを用意しています。
福利厚生・各種制度
- 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
- 退職金制度(在籍1年以上)
- 在宅勤務制度(在宅勤務手当支給あり)
- 時差通勤制度
- カフェテリアプラン(年間50,000円)
- 公認会計士企業年金基金
- マッサージルーム(東京事務所内、施術費用:40分、400円)
- 専門書ライブラリー(貸出可)
- 社員旅行(隔年)
- クリスマスパーティー(隔年)
- 各種サークル・クラブ活動
- 語学研修補助制度
- 年次有給休暇(初年度10日、最大年20日)
- 傷病休暇(年6日)
- 試験休暇(7月~8月の間。有給休暇とあわせて、最大1ヶ月間)
- 慶弔休暇
ライフイベントと仕事の両立支援
出産・育児や介護など、さまざまなライフイベントと仕事の両立を支援するための制度を整備しています。最近では、女性だけではなく男性の育児休業取得者も増えており、社内報では育児休業を実際に取得した男性とそのご家族のインタビュー記事を掲載するなど、育児休業取得を啓発・推進しております。
休業・休暇 | 出産・育児休業 |
---|---|
介護休業 | |
出産休暇(配偶者) | |
働き方 | 育児短時間勤務 |
育児時差出勤 | |
介護短時間勤務 | |
介護時差出勤 | |
在宅勤務制度 | |
育児サポート | 企業主導型保育園 |
子ども家庭庁ベビーシッター割引券 | |
ベビーシッター会社 法人契約 | |
病児保育サービス 法人契約 | |
ベビーシッター、病児保育費用補助制度 |
女性の育休取得率:100%
男性の育休取得率:35%
男性の育休取得平均日数:43日
(2023/1〜2023/12 実績)