スタッフインタビュー

Staff Interview

KPMG税理士法人 KPMG税理士法人

Life at KPMG~KPMGで働くということ~

勝田 真由 Mayu Katsuta

国際税務サービス(金融機関/テクノロジー企業関連)
シニア

2019年入社。学生時代は社交ダンスの部活動とカフェでのアルバイトに力を注ぐ。部活やアルバイトの経験は、業務でも活きる場面があると感じている。就業後はホットヨガで汗を流し、休日は旅行や美味しいお店探しなど、プライベートでもアクティブに活動している。

入社1年目から即戦力として業務を任され、濃密な成長体験を実現できた。

My Work at KPMG

KPMG税理士法人での仕事

私は金融系とIT系のクライアントを担当するグループに所属し、税務申告書の作成業務や税務アドバイザリー業務を担当しています。特に専門性の高いアドバイザリーについてはパートナーをはじめとした上司が対応しますが、その他の普段のやりとりについては私がメインで担当し、申告書作成のスケジュール管理なども行っています。
クライアントの窓口は会計や経理担当の方が多いため、私たちも会計についても一定程度理解している必要があります。レベルの高いクライアントの方々と一緒に協力して会計資料を作成するのは、大変ながらもやりがいのある業務です。また、申告書を作成する大まかな流れ自体は多くの場合で共通していますが、クライアントによってビジネスモデルが違い、税務処理の論点も変わるため、同じことをただ繰り返すような業務はありません。私自身、これまでに数十社のクライアントを担当してきましたが、一つとして同じビジネスモデルの会社はありませんでした。そのため、クライアントのビジネスについて把握することも、大切な能力のひとつです。

My Career Path at KPMG

キャリアパス

私は法学部の出身ですが、3年生でゼミを選ぶ際、将来のことを考え租税法のゼミに所属しました。当時は終身雇用の終焉やAIが人間の仕事を奪うなどと言われていたため、今後もなくなることはない分野で専門性を磨きたいと思い、税というものに興味を持ちました。KPMG税理士法人を選んだ理由は、タックスヘイブン税制や移転価格など、通常では経験できない大きなアドバイザリー業務にも挑戦できるという事業内容に、魅力を感じたからです。
当時の私は税務や会計の知識は持っていませんでしたが、入社前から専門学校に通わせてもらい、基礎は学んだ上で業務を開始しました。研修と並行しながらも多くの仕事を任せてもらえたおかげで、わずか数年とはいえ他社以上の濃密な時間を過ごせたと感じています。私のように税務・会計の知識がない状態からの入社であっても、1年目から戦力として見てくれて、いろいろな経験をさせてもらえるのはKPMG税理士法人の大きな魅力だと思います。今後は税理士試験の勉強を続けながらも、申告書作成以外のさまざまな分野にもチャレンジしていきたいと考えています。

KPMG税理士法人
My Story with KPMG

エピソード

スタッフやエクスペリエンスドスタッフの職位では申告書の作成業務が多いのですが、私は入社1年目の頃から、タックスヘイブン税制に関わるアドバイザリー業務にも携わらせてもらっています。そのプロジェクトは準備に約1年をかけた大規模なもので、クライアントの300社ほどの子会社のなかからタックスヘイブンの対象となるものを調査・算出して、申告書の作成までを行うというものでした。当時はちょうど該当の税制が変わったばかりのタイミングで、上司も私も全員がフラットな状態から税制について学び、かつクライアントにも協力してもらいながら調査を進めていきました。その結果、無事にアドバイザリーから申告までのプロジェクトを終えることができ、私は翌年も同じ業務を担当。さらにその翌年には、スタッフたちの作成した資料のレビューという、本来はシニアが行うリーダー業務まで任せられるようになりました。
プロジェクトを通じてタックスヘイブン税制の知識がついたのはもちろんのこと、マネジメントの視点や、膨大な資料をまとめ上げて一つの最終的な成果物を作るという能力も養われた貴重な経験でした。

Message for You

先輩からのメッセージ

就職活動の際、私は将来的に出産などのライフイベントでキャリアが中断されることを見据えて、専門知識や資格が身につく仕事を希望して会社選びを行いました。そのような専門性があった方が、出産後にも復職・転職がしやすいと考えたからです。特に女子学生の方は、専門性を身につけるという視点も重視してもらいたいと思います。
一方、学生の頃から資格の勉強をするのは素晴らしいことだと思いますが、社会人になってからでもできることです。個人的には、学生のうちにしかできないことにも時間を使ってほしいと思います。部活でも、バイトでも、旅行でも何でも構いません。案外、そのような経験がクライアントや上司とのコミュニケーションで役立つ場面も多くあります。学生時代は就活のためだけの時間ではないので、ぜひ自分らしい時間の過ごし方をしてもらいたいと思います。

My Day at KPMG

ある1日のながれ

出社時
  • 8:00

    出社前、オフィス近くのカフェで税理士試験の勉強をするようにしています。

  • 10:00

    出社。
    メールのチェックと、その日のToDoリストを作成。

  • 10:30

    当日中に対応しなければならないものは、上司のレビューの時間も考えてできるだけ午前中に業務を完了するようにしています。

  • 12:00

    ランチ。

  • 13:00

    クライアントとのミーティングや、社内のチームミーティングなど。

  • 15:00

    午前中の残りの業務。
    期限が近いものから進めていきます(申告書作成、クライアントからの税務相談対応など)。
    また、出社時にしかできない業務も優先的に行います(電子申告、レポート提出など)。

  • 20:00

    明日以降の予定を確認して退社。

在宅勤務時
  • 7:30

    起きてすぐ仕事をするのは頭が働かないため、軽く運動するようにしています。

  • 9:00

    業務開始。
    メールのチェックと、その日のToDoリストを作成。

  • 9:30

    当日中に対応しなければならないものは、上司のレビューの時間も考えてできるだけ午前中に業務を完了するようにしています。

  • 12:00

    ランチ。
    あわせて家事も行います。

  • 13:00

    クライアントとのミーティングや、社内のチームミーティングなど。

  • 15:00

    午前中の残りの業務。
    期限が近いものから進めていきます(申告書作成、クライアントからの税務相談対応など)。

  • 19:00

    明日以降の予定を確認して業務終了。
    通勤がないので、勉強やプライベートの時間などもゆっくり取れます。

文中の記載内容はすべて取材当時のものです。

Staff Interviews
スタッフインタビュー